【仕事前のメンテナンス】
時々、靴下に穴が開きます、吹上営業所の林です!
9月に入っても猛暑が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
本日は、自宅で行なっております仕事道具のメンテナンスをご紹介いたします。
Yシャツやスラックスのアイロンがけは妻との分担業務。
そして私専門の靴のケアについての投稿です!
狭い自宅玄関でごちゃごちゃしておりますが、靴磨き前は、こんな状態です。
革がくすんでいますね。。。。
そこで使うのがこちらです!!!
奥から①汚れ落としクリーナー②乳化性クリーム(栄養)③ワックスの順で並べてあります。
この三工程を行ないメンテナンスをします。
①汚れ落としクリーナーでホコリや汚れを落とし、
②乳化性クリームで栄養を与えます
③最後にワックスで膜を作り、輝きます
(靴磨きの手順は人の洗顔に似ています)
分かりにくい写真ですみません。。。笑
右足はメンテナンス前、左足はメンテナンス後です!!
実際には、満足のいく輝きになりました!!!
ちなみに、手前から
①馬毛ブラシ(汚れ落としクリーナーの前に使用)
②豚毛ブラシ(栄養クリームを浸透させます)
③山羊毛ブラシ(ワックス完了後、表面を整えて光沢を与えます)
理科の授業で使いそうな透明な容器には水が入っています。
ワックスの浸透に使います。
と、ここまでマニアックな話ばかりですが、靴磨きの世界大会では日本人がチャンピオンになるほど、注目されています。
私は、まだまだ素人レベルですが、プロは「鏡面磨き」と呼ばれる自分の顔が映り込むほどピカピカに磨き上げることが出来るようです。
靴をキレイにすると良い事がありそうな気がします。
もしも私の靴が汚れていたら、遠慮なくご指摘ください。
※注意 ひまわり館の全ての社員がしているわけではありません※
あくまで趣味で行なっております!!!
写真の靴はアウトレットで購入した安物ですが、かれこれ3年以上は履いています。
まだまだ光ってくれるので愛着が湧いています。
靴底が傷んでも、修理して履こうと思っています。
話が変わりますが、ひまわり館は自社商品での福祉用具レンタルを行なっております。
靴と同じようにモノを大事に、丁寧に取り扱って利用者様へお届けしたいと思います。
皆さま、丁寧な対応の、ひまわり館を是非、ご利用くださいませ!!!
最期まで、ご覧いただきありがとうございました!!!
吹上営業所
林 大介
31歳